新着情報

2018/12/07
市からのお知らせふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!

ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
本市へのふるさと納税のお申込みは、以下の2サイトからお願いします。

■ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/06210
■特設サイト(現在ご覧になっているサイト)
https://furusato-tendo.jp/

何か不審なページなどありましたら、お手数ですがご連絡くださいますようお願いします。

天童市総務部ふるさと納税推進室
023-654-1111

2018/12/01
メディア情報本市の取組がメディアに掲載されます!!

本市の特産品が雑誌に掲載されます!!是非ご覧ください!!

発売日:平成30年末
内容:ふるさと納税特集
媒体:日経WOMAN「年末かけこみ ふるさと納税(仮)」

※紙面の都合により掲載されない場合がございますので、ご了承をお願いします。

2018/11/28
市からのお知らせふるさとチョイスcafeでPRを行いました

11月27日、28日の2日間、東京の有楽町にある「ふるさとチョイスcafe」でイベントを開催しました。

ふるさとチョイスを運営するトラストバンクによるふるさと納税セミナーの開催に合わせ、天童市のふるさと納税の寄附金の使い道や効果などをPRしながら、旬のラ・フランスや芋煮の試食を行いました。

ふるさとチョイスcafeには、初めてふるさと納税を検討している方を始め、多くの方が来場し、天童市の魅力を直接寄附者に伝える貴重な機会となりました。

2018/11/11
市からのお知らせふるさと納税大感謝祭2018に参加! 菅 官房長官もブースに立ち寄られました!

 11月10日、11日、横浜市のパシフィコ横浜で開催された、ふるさと納税大感謝祭2018に参加し、本市の特産品やふるさと納税のPRを行いました。
 ブースでは今が旬のラ・フランスやリンゴ、天童牛の焼肉の試食を行い、本市の質の高い特産品に多くの方から好評の声が寄せられました。また、"毎年寄附している"、"将棋駒のキーホルダーを大事に使っている"といった方も来場し、天童ファンとなった多くの寄附者に直接感謝の気持ちを伝えることができました。

 2日目には、視察に訪れていた 菅 義偉 官房長官 が本市のブースに立ち寄り、天童市のふるさと納税の取組みや将棋駒について尋ねられたり、ラ・フランスの試食などをしていただいています。

 大感謝祭の来場者は2日間で約15,000人にのぼり、多くの方々が、全国各地でのふるさと納税の取組みや、地域の特産品に触れる機会となりました。

2018/11/09
特典情報平成31年産フルーツの先行受付について

日頃から心温まるご寄附をいただき誠にありがとうございます。
天童市のふるさと納税に関するお知らせです。

平成31年産のフルーツの一部につきまして先行受付を開始しました。是非、この機会にお申込みくださるようお願いします。
天童市では、今後とも地場産業の振興と伝統工芸の振興のため、尽力してまいりますので、よろしくご支援賜りますようお願い申し上げます。

2018/11/02
市からのお知らせ「ふるさと納税自治体連合表彰」を受賞しました!!

本市のふるさと納税での取組みが、地域の活性化につなげた優れた取組事例に選ばれ、11月2日(金)福井市内で表彰式が行われました。

今回の表彰内容は、「将棋駒後継者の育成支援による将棋のまちの振興」になります。
ふるさと納税制度を利用したPRや将棋駒の返礼品への採用などにより、低迷していた将棋業界や、職人の高齢化、後継者不足などに課題解決の兆しが見られ、地域に好循環が生じていることが評価されたものです。

表彰式には天童市副市長が出席し、ふるさと納税自治体連合の代表である福井県知事より、表彰状が直接手渡されました。

本市では、引き続き将棋のまちの振興を図ってまいりますので、今後も天童市の取組みにご期待ください。





2018/10/25
メディア情報本市の取組がメディアに掲載されます!!

本市の特産品が雑誌に掲載されます!!是非ご覧ください!!

内容:「今年こそ始めたい、『ふるさと納税』」
媒体:マガジンハウス・クロワッサン 10月25日号

※紙面の都合により掲載されない場合がございますので、ご了承をお願いします。

2018/10/19
市からのお知らせ11月は「ふるさと納税利用促進月間」です

本市が参加している「ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合」では、”ふるさとを応援する”という本来の理念や趣旨を広げるため、今年度から「ふるさと納税月間」を設定しています。

お盆で帰省する方が多い8月を「普及啓発月間」、寄附が多くなる年末を控えた11月を「利用促進月間」とし、ふるさと納税制度の啓発や利用促進を図ります。

ふるさと納税によりいただいた寄附は、事業を進める財源になり、地域の活性化にも繋がります。ご家族やご友人にも、ぜひ、呼びかけをお願いします。

2018/10/16
市からのお知らせKEN OKUYAMA DESIGN×天童木工の飾り駒「MAIZURU」が販売開始!

ふるさと納税で開発資金を募った飾り駒「MAIZURU」の一般販売を本日より開始し、天童市観光情報センターでお求めいただけます。

世界的工業デザイナー奥山清行氏が代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」と、世界的にも有名な「天童木工」、唯一無二の駒職人「高橋稚山」氏の持つ技術と伝統を詰め込んだ逸品になっています。

デザイン性にも優れた新しい飾り駒「MAIZURU」、御自宅やオフィスなどにいかがですか。

■お問合せ先
 一般社団法人 天童市観光物産協会(天童市観光情報センター)
 山形県天童市本町1-1-2 パルテ内
 TEL.023-653-1680
 営業/9:00-18:00 定休日/第3月曜日

2018/09/10
メディア情報本市の取組がメディアに掲載されます!!

本市の取組みが雑誌に掲載されます!!是非ご覧ください!!

内容:特集「ふるさと納税ガイド」(仮)
媒体:婦人公論 9月25日発売号

※紙面の都合により掲載されない場合がございますので、ご了承をお願いします。

pagetop pagedown